BLOGブログ

BLOG BLOG

【保存版】2人で遊べるおすすめボードゲーム5選!!

ボードゲームプレイ風景店内にあるボードゲーム達

2人で遊べるおすすめボードゲーム5選!@おこめ

今回はゲームバークランで2人で遊べるボードゲームをご紹介いたします! ボードゲームって難しそうでなんかよくわかんない・・・って思う方必見! 実はルールが簡単面白いものがたくさんあります!!! この記事を読んでみて気になったゲームは是非お店で遊んでみてください!  

『立体四目』

(プレイ人数:2人・プレイ時間:5分~10分) 立体四目 昔、○×ゲームや五目並べを遊んだことのある方も多いはず・・・ その四目並べの立体バージョンが名前の通り『立体四目』です!

立体四目の遊び方

  • 先攻後攻を決めます
  • お互い1つずつ玉を置いていきます
  • 縦・横・斜めのどこか一直線に同じ色の玉を4個並べた方が勝ち
ルールが簡単ですが、奥が深いゲームになっています。 実は、『日本立体四目並べ協会』という協会がある程有名なボードゲームなんです。 他にも、「立体図形感覚育成」と「仮説思考力育成」が身につけられるということで 子どもの教育にも役立てられているんだとか・・・!! 昔を思い出しながら是非遊んでみてください!!  

『ガイスター』

(プレイ人数:2人・プレイ時間:10分~15分)   ガイスター 盤面の見た目はチェスや将棋と似ていますが、おばけのコマを使って、 ルールも簡単で、相手との駆け引きの心理戦が楽しいボードゲームです! 1982年にドイツ年間ゲーム大賞をノミネートしています。 心理戦の入門ゲームとして幅広く愛されています。 このゲームでは、背中に青印のついた「良いオバケ」と、赤印のついた「悪いオバケ」が出てきます。

ガイスターの遊び方

  • 各オバケを4つずつ初期配置の場所に置きます。
  • 先攻後攻を決めます
  • 自分のオバケのこまを毎ターン前後左右に1マス進めます
勝利条件
  • 相手の「良いオバケ(青)」を4つ全部取る。
  • 自分の「悪いオバケ(赤)」が4つ全部相手に食べられる。
  • 自分の「良いオバケ(青)」を1つ相手側の脱出口から外に出る。
相手側はどのコマが良いオバケで、悪いオバケか見えないので会話や自分のコマを進めながら探っていきます。 騙したり、騙されたりどきどきしながら楽しめるゲームです!  

Quoridor(コリドール)

(プレイ人数:2~4人 プレイ時間 約20分) コリドール 木で出来たおしゃれなボードゲーム。このゲームはいたってシンプル! 進むか妨害するか!それだけの簡単なゲームです!笑

コリドールの遊び方

  • 先攻後攻を決めます
  • 毎ターン自分のコマを進めるか、相手の通行をジャマする壁を置く
  • 先に自分のコマを相手側のラインまで進めることが出来た方が勝ち
  普通に進めるだけだと直線なのですが、壁があると遠回りになります。 できるだけ相手のコマをたくさん邪魔をして遠回りさせることがポイントになります! 相手のコマは邪魔をして自分のコマをゴールさせすっきり勝ちましょう!!笑  

『DOMEMO』(ドメモ)

(プレイ人数:2~5人 プレイ時間:5分~10分) ドメモ 相手の札から自分の数字がなにか推理する記憶と駆け引きの頭脳ゲームです。 数字の札は全部で28枚。1が1枚2が2枚3が3枚・・7まであります。

ドメモの遊び方

  • 先攻後攻を決めます。
  • 手札を立てます。(この時相手の札は見えるように、自分の札は見えないように)
  • 場に出ている札や相手の札を見ながら自分の札の数字を予想し、1つ言います。
  • 相手はその言われた数字があれば場におきます。
  • 最終的に自分の手札が先に無くなった方が勝ち。
自分がどんな数字を言ったか覚えながら推理していくこのゲーム頭の体操に是非遊んでみてください!  

『9マス将棋』

(プレイ人数:1~2人) 9マス将棋 将棋のルールを知っている方はこちらもおすすめです。 このゲームは詰将棋の面白さとマスをぎゅぎゅっとまとめたゲームです。 なんと、名前の通り81マスではなく9マスなんです。 この9マスの盤面に40通りもある初期配置から選んでゲームスタートです。

9マス将棋の遊び方

  • 初期配置を決める
  • 先攻後攻を決める
  • 基本的は将棋と同じ遊び方
この初期配置ではいろんな難易度もあるので、将棋が苦手な方でも安心して遊ぶことが出来ます。 そして、将棋がわからない方もルールを覚えることができます!   いかがだったでしょうか・・・? 他にもいろんなボードゲームを用意してお待ちしていますね!! 気になるゲームはスタッフがルールを説明させていただきます! お気軽にお声かけくださいね!
いかがだったでしょうか・・・? 他にもいろんなボードゲームを用意してお待ちしていますね!! 気になるゲームはスタッフがルールを説明させていただきます! お気軽にお声かけください! ゲームバークランご来店お待ちしています。  

ゲームバーClan メディア情報

LINE@

友だち追加 ゲームクランのLINE@です! お店のイベント情報など他ご予約時にもお使いいただけます!!

Twitter

@GameBarClan 毎日スタッフがいろんなことをツイートしています! 是非フォローしてください!

アクセス

〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-8-33アメ村スクエア 大阪センタービル 3F 06-6282-7636 ゲームバーclan地図 GoogleMapを表示する 電車でお越しの方 最寄り駅:難波駅心斎橋駅 ビル隣に駐車場もありますのでお車でお越しの方も安心!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連する記事